11月22日(土)より『なごみ古代、竹あかり』— 江田船山古墳 ロマン探検ツアー開催

竹あかりが照らす“映える夜の古墳”へ。光る剣を手に古代を冒険!

《熊本県・和水町》『なごみ古代、竹あかり』— 江田船山古墳 ロマン探検ツアー 初開催

菊水インターから車3分。熊本県和水町の国指定史跡・江田船山古墳公園一帯を舞台に、地元竹の灯りが森を包む夜の体験イベント『なごみ古代、竹あかり』(入場無料)を2025年11月22日(土)〜12月21日(日)に開催します。期間中は、古代衣装で光る剣を手に歩く参加型「江田船山古墳 ロマン探検ツアー」も実施。古墳好きとして知られる沢田幸二さんの音声ナビゲートで、“光と物語の冒険”へ。古代アクセサリーを題材にしたクラフト体験や、古代米おにぎり&豚汁の食体験「王の食卓」も楽しめます。

写真も思い出も“映える”夜

和水町の夜に、地元竹で作った無数の竹灯りが点在。やわらかな光に照らされる古墳の森は、昼とはまるで違う表情に。親子・カップルの夜のおでかけデビューにもぴったりの、フォトジェニックな散策コースです。

ロマン探検ツアー:光る剣を手に、物語の主人公へ

古代衣装に着替え、光る剣を手に古墳群を巡る約6時間の参加型プログラム。国宝「銀象嵌銘大刀」の物語を軸に、沢田幸二さんの音声ガイドが没入感を高めます。

ツアー後半は、①木彫家・上妻利弘さんの古代スプーンづくり または ②Matango! Leatherworksの古代文様レザー体験から選べるクラフト体験、そして食体験「王の食卓」で心も体も温まる締めくくり。参加者限定のお土産付きです。

12/13(土)限定:沢田幸二さん“本人”が同行するスペシャルツアーを開催

ラジオ「PAO〜N」でおなじみの沢田さんが、参加者と一緒に古墳を歩き、古墳の楽しみ方を“サワダ節”で語り尽くします。トークタイムや記念撮影(予定)など、ファン必見の特別企画です。

「なごみ古代、竹あかり」イベント概要

  • 期間:2025年11月22日(土)〜12月21日(日)

  • 時間:13:00〜19:00(竹あかりは終日点灯・期間中毎日)

  • 会場:道の駅きくすい 〜 江田船山古墳公園一帯(熊本県玉名郡和水町江田455)

  • アクセス:九州自動車道・菊水ICより車3〜5分/無料駐車場あり

  • 入場:竹あかりエリアの散策は無料(ツアー・体験は有料・要予約)

「江田船山古墳 ロマン探検ツアー」詳細

― 銀象嵌銘大刀がいざなう、古代への冒険 ―
熊本県和水町。ここは、日本で最古の漢字が刻まれた国宝「銀象嵌銘大刀」が出土した江田船山古墳の地です。その古墳を舞台に、古代の剣が導く、時を越えたロマン探検ツアーを初開催します。
人気ラジオパーソナリティ沢田幸二さんの音声ガイドとともに国宝「銀象嵌銘大刀」をはじめとする出土品や古代の世界を体感できる本ツアー。
古墳群をめぐり、幻想的な雰囲気を楽しめる“探検気分”あふれるプログラムとなっています。

期間

● 11月23日(日)古代スプーンづくり
● 11月30日(日)革小物づくり
● 12月6日(土)古代スプーンづくり
● 12月7日(日)革小物づくり
● 12月13日(土)スペシャルツアー(沢田幸二氏と一緒に体験+古代スプーンづくり)
● 12月14日(日)革小物づくり

予約方法:以下ホームページより事前にご予約下さい。

https://jcation.com/omusubi/kikusuiromankan/9152/

  • 料金:大人4,000円(税込)※12/13沢田幸二さんと行くスペシャルツアーのみ6,000円/小学生500円(食事付き)/未就学児0円
     ※子ども料金にクラフト体験は含まれません(同伴の大人と一緒にお楽しみください)

  • 定員:各回40名(先着・事前予約制)

  • 集合:菊水ロマン館 正面入口

  • 持ち物:歩きやすい靴・飲み物(館内販売あり)

  • 申込締切:各開催日の1週間前

  • 支払:現地・現金のみ(当日キャンセル100%)

タイムスケジュール

所要時間約6時間
  • 13:00〜

    受付・古代衣装に着替え、冒険の準備

  • 13:30〜15:40

    江田船山古墳ツアー 竹あかりに照らされた古墳を探検(約2時間10分)

  • 15:40〜16:15

    休憩・移動

  • 16:15〜17:30

    古代クラフト体験(スプーンづくり or 革小物づくり)

  • 17:40〜18:20

    「王の食卓」食体験

  • 18:30

    クロージング・解散


※天候等により内容変更の可能性があります。

予約方法

専用ページから事前予約

菊水ロマン館(道の駅きくすい)について

熊本県和水町にある「菊水ロマン館」は、2019年に国土交通省の重点道の駅に選定。周辺には「江田船山古墳」「肥後民家村」などの観光スポットが点在し、菊池川沿いの自然を活かしたカヌー・カヤック等も楽しめます。観光情報の発信やツアー案内、体験プログラムの企画を通じて広域観光の玄関口を担うほか、レストラン・直売所・カフェ・温浴施設を備え、家族やシニアが集うコミュニティ拠点として親しまれています。

会社概要・お問い合わせ

株式会社菊水ロマン館(道の駅きくすい)
所在地:〒865-0136 熊本県玉名郡和水町江田455
TEL:0968-86-3100(9:00–19:00)
公式サイト:https://kikusuiromankan.jp/
事業内容:地域観光振興、特産品販売、体験・イベント企画運営

PAGE TOP