山鹿市・和水町 共同開発の古墳グッズを販売開始
令和7年10月1日より、山鹿市と和水町が共同で開発した「オリジナル古墳グッズ」の販売が始まっています。
今回のグッズは、古墳ファンや文房具愛好家の方にも楽しんでいただける“オリジナルガチャ”として登場しています。
設置場所は、和水町江田の「道の駅きくすい 菊水ロマン館」と「山鹿市立博物館」の2か所です。
開発には「古墳にコーフン協会」会長のまりこふんさんをアドバイザーに迎え、地元の中学生・高校生から寄せられたアイデアをもとに制作されました。
古墳の魅力を新しいかたちで楽しむことができる、地域発のコラボレーショングッズです。

マスキングテープ(全3種類)
チブサン古墳や鍋田横穴などの装飾文様を描いた山鹿版と、
江田船山古墳から出土した鉄刀の銘文が入った和水版(2種類)の合計3種類。
どのデザインが出てくるかは、カプセルを開けてからのお楽しみです。
チブサンダル
チブサン古墳の装飾文様をモチーフにしたサンダル。 <限定10足>
チブサン古墳の装飾文様をモチーフにしたサンダルで、「チブサンダル」というユニークな名称も話題を呼んでいます。
日常の中に古墳文化を取り入れた、遊び心のある限定アイテムです。
「古墳にコーフン協会」会長のまりこふんさんからのコメントメッセージ
〈マスキングテープ〉
「これを貼れば、どんな物でも途端に江田船山古墳から出土した文字のある刀になる。
装飾古墳の柄は昔のものなのに、今見ても新鮮でゆるかわいい。
どれも普段使いしやすく、老若男女誰でも使える良いデザイン。何に貼ろうかな、と考えるだけでワクワクします。」
〈チブサンダル〉
「やられた!最高のネーミングとアイデア、しかもおしゃれ。
毎日の生活の中にチブサン古墳があるなんて“墳タスティック”。
山鹿市や和水町の中高生、恐るべし。これは絶対に手に入れたい一足です。」
設置場所・販売情報
販売価格:1回500円
設置場所①
道の駅きくすい 菊水ロマン館
営業時間:9時~19時
定休日:年末年始(12月31日~1月3日)
住所:〒865-0136 熊本県玉名郡和水町江田455
設置場所②
山鹿市立博物館
営業時間:9時~16時30分
定休日:月曜日、祝日の翌日、年末年始(12月29日~1月3日)
住所:〒861-0541 熊本県山鹿市鍋田2085
※「チブサンダル」は山鹿市立博物館限定の商品です。
地元の若い世代の発想と、古墳文化への愛情から生まれた今回のオリジナルグッズ。
古代ロマンあふれるデザインを、ぜひ手に取ってお楽しみください。
どのカプセルが出てくるか、開ける瞬間も魅力のひとつです。
コメント